第7回【📕本の主題歌を決める読書会🎵】BGMeeting 1/26(Sat) 東野圭吾『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
テーマ本
東野圭吾『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
選曲例(みなさんからの投稿もお待ちしています!)
東野圭吾『ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)』|Book Ground Music(ブックグラウンドミュージック) - その本に音楽をならそう

悪事を働いた3人が逃げ込んだ古い家。そこはかつて悩み相談を請け負っていた雑貨店だった。廃業しているはずの店内に、突然シャッターの郵便口から悩み相談の手紙が落ちてきた。時空を超えて過去から投函されたのか?3人は戸惑いながらも当時の店主・浪矢雄治に代わって返事を書くが…。次第に明らかになる雑貨店の秘密と、ある児童養護施設との関係。悩める人々を救ってきた雑貨店は、最後に再び奇蹟を起こせるか!?
引用:角川書店
ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫) | 東野 圭吾 |本 | 通販 | Amazon
イベントの雰囲気がわかる動画です♫
https://www.youtube.com/watch?v=OaNMLjiLLTo
村田紗耶香さんの『コンビニ人間』をテーマ本として開催したときの様子を動画にまとめました。
スピーチしていただいているのが「決勝」、テーブルでの写真が「予選」の様子となります。

主題歌をつけることで「1冊の本にこれだけの音楽がつけられるのか!」という感動があり、読者1人1人が物語に見ている「世界観」がより鮮明に伝わります。
すでにテーマ本を読まれた方も「この機会だから読んでみよう」という方も、「読書仲間がほしいけど周りで見つからない!」という方もご参加を心よりお待ちしています。
※「今回は参加できないけれど予定が合えば参加してみたい!」という方はぜひコチラよりフォロー機能をご活用ください。
次回以降イベントが公開されたらお知らせが届きます。
https://bgmeeting.peatix.com/view
<参加条件>
テーマ本の主題歌を1曲選んで来てください。
【こんな方におすすめ】
・コンセプトが新しくて面白そう!
・ 「読書×音楽」の新しい読書体験が気になる
・本の感想を他の読者の方たちと共有したい
・普段聴かない新しい音楽に出会って幅を広げたい
・言葉だけでは表現しづらい感情を音楽で伝えたい
・読書を通じて色んな人たちと会って仲良くなってみたい
・自分の感想を言葉にしてアウトプットする機会を設けたい
・「テーマ本が好き」or「この機会に読んでみたい」
・そろそろ読書会に参加してみようと思っている
※高校生の方も1次会までなら参加可能です!
二次会出席率:80%程度
「本を読んだ上に、曲まで選んで参加」となると準備が大変かと思われるかもしれません。
しかし、BGMeetingは準備からすでにイベントが始まっています。
①テーマ本を読む楽しみ
②曲を選ぶ楽しみ
③他の読者と音楽や感想を共有する楽しみ
その3つを1度で体験できるイベントがBGMeetingです。
参加者の方の声
Aさん「思い入れのある本と音楽のコラボはとても新鮮でした。自分の選曲がいちばんだと思っても、上には上がありました。その本への愛情量が最後には勝つと思い知りました。」
Bさん「初参加でした。すごく楽しめました!
うまく言語化できない感情を音楽を通して表現することで、それぞれの世界観が垣間見れて、面白かったです。また、音楽が会話のきっかけにもなりました。最後の交流会では、各自、オススメの作家さんや大好きな本を紹介し合ったりして、読みたい本が増えました。また、参加したいです!」
Cさん「色々な方の意見をお聞き出来て、今後も読書の楽しみがより一層増しそうです。」
当日の流れ
「予選」
まずは4,5名のグループに分かれて自己紹介。
そのまま、1人ずつ選んだ曲名を発表し、実際に曲を60秒~120秒程度聴きます。聴いている間に曲の歌詞を検索して読んでもOK!
選曲者の本の感想と共にグループで自由にトーク!
※形式上は「バトル」ですが、どうぞお気軽にご参加ください。
「決勝」
予選の投票で最も多くのチップを獲得した方が決勝へ進出!
今度は全員で曲を聴いて、一番「心を動かされた主題歌」を手持ちのチップで投票し、そのテーマ本主題歌の優勝曲を決定!
優勝者には図書カードをプレゼント!
「交流会」
みなさんで交流会を行います。
読書会の内容の続きや普段読む本や聴く音楽なども含めて、お話しする内容は自由です。
当日みなさんが選んで来てくださった曲をBGMにして流します🎵
できるだけ多くの方と仲良くなっていただくために、最初のグループから席替えをします。
話し足りなければ二次会へのご参加もお待ちしております!
「二次会」
読書会が終わったら次は二次会です。いつも会場のすぐ近くの手作り居酒屋甘太郎さんにお世話になっています。
次の日は日曜日でお仕事が休みの方が多いため毎回8割程度の方に参加していただいています。
美味しいご飯とともに話に花を咲かせ交流を深めてみてはいかがでしょうか。
費用は2,000~2,500円程度です。
※お店の方針でお酒を飲まれる方は「身分証明書の持参」が必要となります。
第7回(1月26日)
東野圭吾『ナミヤ雑貨店の奇蹟』× ???
第6回(11月24日)
太宰治『走れメロス』× SEKAINO OWARI『天使と悪魔』
第5回(10月27日)
村田紗耶香『コンビニ人間』× Keala Settle & The Greatest Showman Ensemble『This Is Me』
第4回(9月27日)
②ご自身の有線イヤホン(お持ちでなければ貸し出し用もございます)
③テーマ本 ※お持ちでなければなくても構いません
(時間は多少前後する場合がございます)
JR秋葉原駅より徒歩5分
東京都千代田区神田須田2-1-1ザ・パークレックス神田須田町 3階
【学割】2,000円(税込)※当日学生証を確認させていただきます。
過去の開催レポート
【速報】世界の終わり、太宰治『走れメロス』の主題歌投票1位に
https://reajoy.net/bgmeeting/5507/
【動画あり!】第5回10/27@秋葉原【本の主題歌を決める読書会:テーマ本は、村田沙耶香さんの『コンビニ人間』】開催レポート | ReaJoy
https://reajoy.net/bgmeeting/1977/
【動画あり!】第4回9/29@秋葉原【本の主題歌を決める読書会:テーマ本は、辻村深月さんの『かがみの孤城』】開催レポート | ReaJoy
https://reajoy.net/bgmeeting/183/
(第1〜3回 なし)
あなたの選曲を楽しみにお待ちしています♪
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#400798 2019-01-12 14:47:53
6:30 PM - 8:30 PM JST
- Venue
- BOOKS(ザ・パークレックス神田須田町 3階)
- Tickets
-
【早割】参加チケット(当日2,500円現金支払い)※12/31まで FULL 参加チケット(当日3,000円現金支払い) FULL 【学割】参加チケット(当日2,000円現金支払い) FULL
- Venue Address
- 東京都千代田区神田須田2-1-1 Japan
